こんにちは、なぎままです。
今日は、うちの子が4歳でスイミングスクールに通うことになったお話を残しておきます。
最近、水の事故が増えてきました。
泳げる泳げないはもちろん関係なく事故にはあうものかもしれませんが、親としては少しでも可能性は減らしたいですよね。そこで、スイミングスクールの検討をしている親御さんも多いかと思います。
うちの事情ですが、参考になれば幸いです。
幼い頃にスイミングスクールに通っておくメリットとは?
そもそも、小学生に上がってからや、もう少し先でもスクールに通うのはいいのではないか?と思う方もいるかと思います。
幼い頃からスイミングスクールに通うメリットを挙げていきたいと思います。
安全意識と水は危ないという意識の獲得
スイミングスクールで水に慣れることで、水辺での安全意識が高まり、水難事故を防ぐことができます。
水の中での自己制御や危険回避のスキルが身につきます。
少なくとも水の中でパニックを起こさないだけでも、意味はあるのではないかと思っています。
(※カナヅチ母調べ)
泳げるようになる
幼いころから水泳を学ぶと、正しい泳ぎ方や基本的な水泳技術を身につけることができます。
これは将来的にスポーツやレジャーとして水泳を楽しむために役立ちます。
身体の発達と健康
水中での運動は身体に対する負荷が軽く、関節や筋肉への負担が少ないため、幼い頃から水泳を習慣とすることで身体の発達が促進されます。
楽しんで身体を使っているのか、帰り道には眠そうにしています。
自信を持てるようになる
泳ぎ方をマスターすることで、自信がつきます。適切な指導のもとで成長していく様子を見ることで、自己成長に対する自信を持つことができます。
余談ですが、私はきちんと泳げないので学生時代の水泳の授業は苦手でした。
息子が上手に泳げるようになったら、学生時代も楽しくなるのかなとワクワクします。
社会性とコミュニケーション能力の向上
スイミングスクールは他の子供たちと交流する機会が増えます。
グループで活動することで、社会性やコミュニケーション能力が発達します。
息子は、こども園と自宅でしか過ごさないので楽しそうです。
健康的な生活
スイミングは健康的な生活態度を育む一つの要素となります。
定期的にスポーツを行うことは、将来の健康維持にも良い影響を与えます。
こども園に5回行ったらスイミング!と曜日感覚もできてきました。
それがいいのか悪いのかはわかりませんが、一週間の感覚が小さいうちからあるほうがいいですよね。
ストレス解消とリラックス
水の中ではリラックスしやすく、ストレス解消にもなります。特に子供の場合、学業や日常生活のストレスを和らげる場として水泳が役立つことがあります。
幼児が通うスイミングスクールを選ぶ際のポイント
安全面
最優先のポイントです。
施設内外の安全対策や救急処置の準備、スタッフの資格や経験などを確認してください。
水の深さやプールの底の状態もチェックしましょう。
コーチの資格や経験
指導者のスキルと経験が子供の成長に大きく影響します。
適切な水泳教育の資格や幼児指導の経験を持つスタッフがいることを確認しましょう。
あとは、やっぱり幼児向けに接することができているかを見たほうがいいです。
教育プログラム
幼児向けの教育プログラムがしっかりと組まれているか確認してください。
スイミング技術の向上だけでなく、遊びを取り入れた楽しい指導があると良いですね
クラスの人数とクラスの大きさ
個々の子供に十分な指導が行われるよう、クラスの人数やクラスの大きさを確認しましょう。
できれば少人数制のスクールが好ましいですが、そこはお財布と相談になってきますね。
施設の設備と清潔さ
清潔で整備された施設であることが大切です。子供たちが安心して過ごせる環境かどうかを確認してください。
スケジュールとアクセス
通いやすいスケジュールであるか、また場所がアクセスしやすい場所にあるかも考慮してください。
長期的に通う場合、利便性は重要な要素となります。
バス通学ではどのようなシステムが導入されているかもチェックポイントです
体験レッスン
スクールが体験レッスンを提供しているかどうかを確認し、子供がその環境に慣れることができるか試してみると良いでしょう。
口コミや評価
他の保護者や生徒の口コミや評価を調べることで、スクールの信頼性や評判を確認することができます。
ネットでの口コミも重要ですが、情報が古いこともあるので、先輩ママなどの生の声を聴けるとなお良いかなと思います。
スイミングスクールのデメリット
もちろんデメリットも存在します。
スイミングスクールにはいくつかのデメリットも存在します。以下に挙げるポイントには、一般的なデメリットが含まれています:
費用
スイミングスクールは通常、レッスンや施設の使用料が必要です。他の趣味やアクティビティと比べて、一定の負担になることがあります。
時間とスケジュールの制約
スクールに通うためには、定期的に時間を確保しなければなりません。スケジュールの制約や他の予定との調整が必要になる場合もあります。
うちの子は、身体が弱くすぐに熱を出してしまうので振替や休講などの制度もしっかり確認するべきです。
スクールの選択肢の制限
特に地域によっては、良質なスイミングスクールが限られていることがあります。そのため、望むスクールに通うことが難しい場合があります。
集団レッスンの制約
多くのスイミングスクールは集団レッスンを提供していますが、個別のニーズに対応することが難しい場合があります。個別の指導を望む場合には、追加の費用がかかることがあります。
インストラクターの質のばらつき
スイミングスクールのインストラクターの質はさまざまであり、経験やスキルにばらつきがある場合があります。一部のスクールでは十分なトレーニングが行われていないことも考えられます。
入会の際の煩雑さ
スクールによっては入会手続きやキャンセルに関連する規定が複雑な場合があります。規約を理解し、適切に対処する必要があります。
他の子供との接触
スクールに通うことで、他の子供たちとの接触が増えるため、感染症や風邪などのリスクが増加する可能性があります。
これらのデメリットは、個々の状況によって異なります。
スイミングスクールを選ぶ際には、これらのデメリットとメリットをよく考慮し、子供のニーズや家族のスケジュールに合わせて最適な選択を行うことが大切ですね。
体験レッスンで感じたこと
我が家は、一か月のお試し会員の制度を利用して息子に通ってもらいました。
息子の様子
たまたま友人の同年代のお友達もいたので、人間関係(?)は問題ありませんでした。
こども園以外での、私の手から離れてどこかに行くということが初めてではあったので泣くかな?とは思っていたのですが、不安そうな顔をしていたものの、振り返らずに進んでいました。
見学ブースからレッスンを見ることができるのですが、プールサイドに来た息子も泣いている様子はありませんでした。
先生にお友達がいる等も言ってなかったので、特にお友達が近くにいることもなかったのですが、一人でもレッスン中も割と楽しそうにしていました。
初日以降は、不安げなこともなく、先生のいうことをしっかり聞いて頑張っていました。
先生の対応
幼児クラスのためか、先生は子供慣れしている様子でした。
お顔いっぱい使った表情で、ジェスチャーを交えて子供にわかりやすく指南していました。
子供一人一人のレベルに合わせて、段階を変えている印象でした。
うちの子は、お顔をつけることが精いっぱいですし、お水の中で息を止められる子もいたりと同じレッスンでもクラスの差があるみたいで。4つのクラスが一つのレッスンを受けているようです。
私個人でファンサタイムと呼んでいたのですが、あそこまで行けたら見学ブースのお母さんたちへ手を振ろうね!のタイミングがあるのですが、先生が親御さんを探して一緒に手を振ってくれるので、照れ屋の息子も嬉しそうでした。
施設について
私が子供のころに少し通ったことがあるくらい老舗です。
汚さでいうとピカイチ汚い。正直、そこはほんとに嫌でした。
その分、ほかのスクールよりも少しお月謝が安いかなと思います。
ただ、立地は最高で自転車で数分。毎週送り迎えをすることになったらそこは重要視したいです。
バスでの送迎もあるので、将来通い続けるとなるとバスもいいなと思います。
おうちに帰ってからの息子
楽しかったようで、あんなことしたよ、こんなことしたよとたくさん教えてくれました。
腰に浮きをつけているので勝手に浮くのですが、泳げる感覚があるみたいで充実度は最高でした。
やはり水泳は体力を使うのか、いつもよりぐっすり眠りに尽きます。
本入会することを決めた条件
ひと月4回の体験を終了して、息子と相談して入会を決めました。
思うところはありましたが、総合的には満足です。
良い点は以下のところです。
コーチがよさそうだった
やっぱり一番いいなと思ったのがコーチの対応です。
しっかりと目を見て指導してくれて、大げさなほどに褒めてくれるので、息子もやりがいがあります。
立地が最高
正直、このスクール以外だと移動時間が3倍以上になってしまいます。
バスも幼児のうちは心配なので、わりと一択でこちらでした。
息子が楽しそう
これが一番!
同じ体験コースの子で、同年代の女の子もいたのですが、ずっと泣いていました。
先生に抱っこされていたり、プールサイドから降りなかったり。
あそこまで水に警戒心があったら通わせるか悩みますが、うちの子は幸い楽しんでくれていたので、息子のプール習いたい!が一番のきっかけになりました。
まとめ
以上が、わが家がスイミングスクールに通うことになった経緯と流れになります。
また、数か月通ってみてどういった感じなのかもレビューできればなと思います。
コメント